お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 私の我侭なのでしょうか?

    匿名希望さん  女性  38歳

    カテゴリ:結婚   回答:13

ここで知り合った方と 婚約する手前迄いきました。
お互いの家に行き挨拶も済ませました。
 
初めの結婚の話も 私から切り出しました。
お互い年齢も年齢なので 

「もしかしたら子供が出来ないかも知れないですが それでも良いと 言ってくれる人と結婚したいと 思っています。あなたは どうですか?」と

彼は 長男で唯一、親戚中の中で男なので、名の跡取りの問題が あるようです。

そして、彼のお母さんには 私との結婚は反対されているそうです。

彼は優しくて 親を大事にする良い人だと思いますが 私を安心させる言葉も無く、ただ母親と私の事を悩んでいるだけで 何の行動も起こさず 
私を守ってくれたり、母親に もう1度会わせて話をさせてくれると言う話も してくれません。

私の親は2人が 結婚をして幸せになってもらいたい。と言う希望もありますし
お正月は彼も呼んで良い感じで終わりました。

確かに 子供ができるなら、女に生まれた以上、産み育てたいと思います。
それを確実か?どうか?なんて私は言えません


子供が もし、できなければ女としてそんなに失格でダメなのでしょうか?

彼にもっと親から庇って守ってもらいたかった。
それが出来ない人みたいなので 今は様子を見ながら保留状態です。

やはり、例え結婚できたとしても 子供ができたとしても
又、問題が起きれば 守ってくれない様に感じます。

彼の家は同居希望で 独身の高齢な親戚の面倒も見なければいけないみたいですが 私は元々、プラス思考で 頑張って介護の勉強もしようと 思ったのですが 唯一、子供の件だけは 自信が無かったです。

あちらの事もわかります。孫の顔も見たいと言うのもあたりまえですよね。

でも向こうの条件ばかりを 頑固に突き進めている様に 思ってしまうこともあります。

皆様のご意見聞かせてもらえないでしょううか?
宜しくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  自信ある!  BEST

  • 真如さん  女性  46歳

    お悩みですね。少し一緒に考えさせて下さいね。
    私の出身も九州で「子供を産まない女は女じゃない」との考えでしたから良く解ります。今回の問題は、
    ・貴女が子供を産めないと何故か思っている→確率的にはまだまだ産める年齢です。何か不安要素があるのなら、医師に相談しましょうね。
    ・貴女と彼の歳→やはり、結婚直前まで行っているなら今からまた他の方と、では益々子供の問題など出てしまいますね。
    ・彼が庇ってくれない→こういう出会いだからか、貴女の性格か、何か彼に遠慮がある様ですね。でも、不満等はその時に言わないとすぐに大きく膨らみ修復不可能になってしまいます。彼に全部ぶつけましょう。
    ・貴女の気持→環境や状況を考えるのは大事ですが、何より、人は気持がなければ頑張れませんね。なので、今は彼を愛せるかどうかを見つめましょうか。
    ・家族の同居→これが一番問題でしょうか。彼の実家から何かを言われても同居しなければ苦しみは半減しますね。でも、同居となると一番苦しむのは貴女…とりわけ跡取を言われるのは針の筵…。貴女のお母様はきっとどんなに心配しているでしょう。
    まして、貴女は介護など志す優しい方、彼の親戚までの世話は余りに荷が重過ぎますね…。

    私は「こうした方がいい」と言える立場ではありませんが、客観的意見としては、
    ・最初は近くでも同居せず、別居の形を取る。
    ・貴女に矛先が全て行かないよう、彼に今の思いを吐露し、きちんと居場所を確保してもらう。
    ・何より彼を愛する気持を優先し、相互理解の下、優しくし合えば、きっと赤ちゃんも授かるというもの。それが一番上手く行く鍵ですね。
    以上、参考意見を言ってみました。どうか、この機会を無為にせず、できる事はやってみたらいいと思います。後悔しないように。きっと、幸せになれると信じましょうね。頑張ってね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    真如さんありがとうございます。
    優しく色々な面から 考えていただき とても嬉しいです。

    別居の提案も彼には しましたが 返事も無く、ただ頭を抱え込んで悩んでいるだけで 
    詰めて話をしようとすると はぐらかされてしまいます。

    何も問題なく結婚するというのが 良いのでしょうが この先も何か有るごとに こんな事に
    なるのかと思うと 
    きちんと聞きたい気持ちもありますが あまり責めてしまうと 彼に悪い気もして つい、遠慮がちになり大事なことにも はっきりされないまま放置されています。

    彼自身はとても真面目で 全くタイプで無かったのですが  付き合っていくにしたがって彼以上に 純粋な人に 出会ったことは無いことに気が付き結婚をしようと持ちかけましたが
    もっと「男らしく」守ってもらいたいです


その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ