お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 母子家庭の親の親

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:恋愛   回答:13

シングルママしてます。
家族や姉妹がお洒落を許してくれません。

遊びの時間も許してくれません。
早く良い人をみつけて落ち着けと言われます。

わけがわかりません。

自由な時間もなく、どうやって出会ったり、デートすればいいのですか。
出会う時間もないし、出会えても抜けられる、デートできる時間もないです。
出会ってどれ位仲良くなれるかも分からないのに報告してられません。

友達は、週一回デート許可があり、でられるみたいですが、お前は親なのにと家でれません。

お洒落もだめで、地味な所帯じみた女を、今時誰が相手にしてくれますか?
相手してくれる時間もないですが。

それで良い人みつけて落ち着けって、さっぱり分からないので教えてください。



BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  自信ある!  BEST

  • かすみ草さん  女性  48歳

    何だか皆さん貴女が甘えてばかり言ってるとの辛口レスが多い様ですが、私は、貴女の質問の主旨はそうではないと思い、お答えさせて頂きますね。

    ○お洒落
    例え貴女が(子供がまだ小さいからなどで)、「働かない」のではなく「働けない」場合だとしても、きっと、家族の家事の面倒はしているでしょう。
    なので、貴女には、当然、お洒落する権利もあり、女性として、それを我慢すべき理由は何らありません。

    ○出会い
    これもまた、仰る様に、女性として華やかに綺麗でいるのはとても素晴らしい事ですし、出会いの必須条件でもあります。
    勿論、過度の贅沢をしたいと願っている訳でもないでしょう。
    また、出かける制限をされたら、全く出会いなどできる筈もなく、ここのようなサイトで出会ったとしても、実際逢瀬ができなければ、結婚への発展もありませんね。

    なので、結論としては、今の現状を打破し、出会いに向け何とか糸口を見つける必要がありますね。
    現実問題として、出会うチャンスを得る場に頻繁に出かける事が難しいならば、方法例は、
    ・こういうサイトで自分で見つける。
    ・知人に紹介してもらう。
    ・お見合いをする。
    これにより、もし、どなたかが見つかったなら、何を言われても、まず、行動しなければなりません。方法例は、
    ・子供を預け、振り切ってでも、出会う場に行く。
    ・友達に子供を預かってもらう。
    ・託児所に預ける。
    しかし、やはり、前提条件として、基本的な理解が必要となります。それは易しい事ではないでしょう。ですが、一足飛びに理解をさせようとしても無理なのです。貴女の親御さんの年齢はそういう年代です。
    なので、何とか少しずつ、理解してもらいましょう。例:「身綺麗にしとかないと男性も寄ってこないでしょう」と優しく言ってみる。
    また、時には、実力行使も必要ですね。例:他に理由をつけてでも少しは外に出る。お洒落も外でする。

    何れにしても、容易ではないでしょう。ですが、何もしないのは一番よくない事。
    親や姉妹にしても、自分にリスクがあるから反対するのかもしれません。ですが、人は諦めや、容認ができるものです。まして、家族ならば、その許容は広がるもの。
    なので、その人の為に何かをしてあげる等の努力をしながら、婚活を進め、そして、徐々に結果を出していきましょう。

    貴女には子供がありますね。これをリスクと思わず、宝と思えば、その努力も余り苦にならない筈。幸せを作るべく、身綺麗から始めましょう。
    春です。まずは女らしくお洒落をしましょうか。頑張って^-^

  • 匿名希望さんからのお礼

    素晴らしい回答ありがとうございます。

    大前提に当然である、仕事はしてます、子育てはしてますと話さないと、伝わらない時代みたいです。

    又、それが貴方様の「貴女の親御さんの年齢はそういう年代です。」
    と、うまく言えませんが、大変関わりがあると思いました。

    お洒落の権利を認めてもらい、ありがたいです。心が安らぎました!!!
    気付きました、権利も無視され抑圧させられ、生きた心地がしなかったのです。

    突然話が変わりますが、今の時代、たらちゃんやりかちゃんは、小学生になっても、親の洗濯中に隣りのいささか先生宅に遊びにいけないわけです。
    玄関1m先で変質者、事件、誘拐、事故の危険。
    私も含め、昔は子供が元気に遊ぶのは当然でした。
    親はその感覚でして、ママ友や私は視界に入ってないと不安な時代です。
    両親は子供はじっとしてるわけないし、何故非難されるか不思議みたいです。昔は子供は自由にと言います。昔じゃないし家事も分担どころか、価値観の説明のもめで仕事が増える気すらする時もあります。

    子育てすら、そういうすべての感覚の不一致からきてますので同居も本当にラクではないです。

    話戻りますが“かあちゃん一色”では出会えないです。

    出社前に車で髪型変えたり、スカートやブーツ、もう疲れてきました。
    要は、親なのだから肌を一切出さない等、なにかの民族かと言いたいのかと(笑)思い、うんざりでした。

    時代は歳を重ねても、着用できたりする可愛らしい物が増えてるのに、悲鳴のように攻められますので、よほど私がずれてるのかとも思ってきたほどでした。

    やっぱり時代なのですね。貴女みたくそこからの対策回答いただけるかと思い相談しました。
    全文本当にありがとうございます。感謝いたします。昼休みで文章が変ですいません。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ