匿名希望さん 女性 49歳
相手の方との関係性にもよりますが、メッセージ交換相手なら
家族の不調の話に高い関心を期待するのもどうかと思います。
ただ、どちらかというと実態(関心)とは関係なく、社交として
「それは大変ですね、起き上がれないんですか?」くらいのことは
書けるのではないかな、と思いますね。
あまり一方的な見方はしないほうがいい…とは思うものの
他人の不調の話題に「自分のほうが大変」て感じのトークを
かぶせてくる人、良いイメージは持てないです。
解決済
家族が腰痛で寝込んでいるのです。に対し、僕なんか先月、夏風邪っぽくて本当にきつかったです。病院の薬が効かず2~3件内科を梯子しましたよ。体調管理は大事です。と返ってきた場合、今後改善される可能性はあると思いますか。結婚すれば、腰痛の者はお相手と親戚関係になる予定ですがまったくの無関心なのでしょうか。
正直このまま進めてよいものかわからなくなってきました。
未経験者 参考程度 BEST
匿名希望さん 女性 49歳
相手の方との関係性にもよりますが、メッセージ交換相手なら
家族の不調の話に高い関心を期待するのもどうかと思います。
ただ、どちらかというと実態(関心)とは関係なく、社交として
「それは大変ですね、起き上がれないんですか?」くらいのことは
書けるのではないかな、と思いますね。
あまり一方的な見方はしないほうがいい…とは思うものの
他人の不調の話題に「自分のほうが大変」て感じのトークを
かぶせてくる人、良いイメージは持てないです。
匿名希望さんからのお礼
既に1度お会いしていますが、腰痛の介助で予定が組みにくいことをお伝えしました。
もっと様々なことをお話してから判断と思いますが、こんなところで自分の方が大変と張り合っても仕方がありません。社会人なら第一声「大丈夫ですか」ぐらいは考える前に口をついて出るものと思っていました。この辺は常識ではなく価値観の違いなのでしょうか。
私の意見に近いご回答でした。ありがとうございます。
未経験者 参考程度
私だったら内心、メッセージで会ってもいないあなたの家族の腰痛の話をされても・・・ と思ってしま...
匿名希望さん 女性 45歳
未経験者 参考程度
お相手とどの程度の関係でしょうか? 婚約寸前ぐらいでしょうか? 私だったら、家族の腰痛...
匿名希望さん 女性 51歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。