お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 生活費について

    匿名希望さん  女性  40歳

    カテゴリ:結婚   回答:14

婚活していて思うことが、男性は結婚生活にかかるお金について、ピンと来ない方が多いなと感じます。
特別贅沢な暮らしを望んではいませんが、普通には暮らしたいと思っていて、その「普通」が通じない方が何人かいらしたので、皆さんの普通を参考に教えていただきたく、質問しました。

仮に子供一人の3人家族とし、ザックリですが。
家賃(住宅ローン、駐車場)8万
食費5万
日用品1万
光熱費2万(地域差、季節によりですが高い時で)
交際費1万
保険3万
交通費1万
レジャー1万
子供2万
通信費2.5万
夫3万
妻2万(美容院、化粧品、洋服など含み)
医療費0.5万
貯金5万
合計37万

子供の年齢や性別、住む地域や会社の福利厚生により差があるのは当然ですが、やりくり頑張っても、世帯収入で手取り35万は欲しいと思っています。

以前、婚活でやり取りした方が、専業主婦を希望しており、それはつまり家族を養える自信があるものと思って話を聞いていたら、手取り20万ちょっと。
あまりに経済観念がないと思いお断りしました。
また別の方で、手取り40万くらい。家賃以外に生活費に7〜8万あげるから自由にしていいよ!などと。
それでは食べて消費する物だけで精一杯で自由にするものなんてないかな、と思ってしまいます。

どちらの方も共働きを希望しているなら、納得なのですが、専業主婦を希望していました。

他にも色々あり、私の考えが普通以上なのかなと思い、皆さんの生活費に関するお考えをお聞かせください。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    多少高め見積もりなところはあるかもしれませんが、
    大まかにみて「普通」だと思います。

    男女関係なくですが、自分が普通と思っていることが相手と違うのは「価値観が違う」って判断で問題ないと思います。

    ただ、摺合せできることはあると思います。
    生活費のことも話し合ってみるというか、ご相談者様が考えていることをお伝えした上で、
    どう考えるかを聞いてみるのはアリだと思います。
    同時に「そんなことすら現実的に考えていないぼんやりさ、頭の悪さが嫌」
    ってのもアリでしょう。

    ご相談者様は専業希望とは一言も書いていないのに
    そう思い込んでアドバイスしている方がいらっしゃるように、
    意志の疎通が難しい人っています。
    合う人を探すスタンスで良いのではないかと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます!
    皆さんの回答が、だいたい普通ということで、少し安心しました。
    価値観の違い!まさにそれですね。一人の方には上記の内訳を話し、共働きしないとやっていけないと言ってみましたが、そんな生活レベルを理想としてるのかと驚かれました。
    ベストアンサー悩みましたが、価値観の違いと判断して問題ないとおっしゃってくださった回答者様に。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ