お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 初デートで割り勘

    青少年コナンさん  男性  34歳

    カテゴリ:デート   回答:14

初デートで割り勘っていうと、大人の社会人としてちょっとどうなんだろうって空気感をひしひしと感じるんですけど、そもそも男女平等の社会でなおかつ同じ社会人同士で同じコースを頼んでなぜ男性側の全額負担、もしくは多く出す事が自然な形になっているんでしょうか?
なんかこんな質問をして、小さな男だなとお叱りを受けそうでビビっときています。ビビっています。
よろしくお願いします。

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    前時代の名残ですが、その方が都合のよい女性がそれをずっと引きずってる感じですね。

    昭和後期頃までは、圧倒的に男性の就職が有利かつ稼いで当然、女性は家庭に入り家事全面を引き受け生活を支える、仮に仕事しても結婚までの腰かけ的な価値観が普通でしたので、その当時はデート代なんぞ収入がある男が出して当然でした。

    バブルが弾けて長い不況に陥り、男性の収入低下と就職難が顕著になると同時に、男女の雇用格差が以前より緩和されてくると、結婚観も変化してきて、若い層には共働きや家事分担が当たり前という考え方が浸透してきます。ここいらで大学生カップルなどでデート代割り勘が普通というケースも増加。

    ざっと上記のような経過を経て、デート代に関する負担傾向は変化しているわけですが、婚活世代となる30代40代あたりがちょうどこの意識の変革の真っ最中なんです。
    人にもよりますが、年齢が上になるほど男性が負担して当然という考えの方が増えますね。

  • 青少年コナンさんからのお礼

    ありがとうございます。
    こちらで質問をさせて頂き、男女平等といいつつもまだまだ大きな賃金格差などもあるんだと思いました。
    ただ、その中で、奢られることをスマートさと都合よく解釈する女性も多いのも事実です。
    真の意味での、男女平等に近づき、割り勘が当たり前になる世の中が来ることを心より願うばかりですが、現状では、全額負担を続けて行こうと思いました。
    お忙しい中、丁寧なご回答を頂きまして本当にありがとうございました。
    お互いに頑張りましょう。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ