匿名希望さん 女性 33歳
こんばんは。
これまでの経験上、男と女は「違うからこそいい」んです。
違うから理解しようとする。
違うから行き違いもある。
けど、違うからこそ、わかり合えた時に残るものがあって、それが二人を結びつける「絆」なんです。
私も、たくさん失敗して苦い思いもしました。
それを乗り越えるから、深い愛情で結ばれるんです。
そう考えると、男女の差異は不安を超越した素晴らしいものだと捉えてみてはいかがですか。
男も女も、一歩進む勇気ですよ!
解決済
相談させてください。
男性と女性では、ひとつのことに対して考え方が違うことがよくありますよね。それも大きく。
たとえばよく言われるのが
女性は話を聞いてほしいのであって、答えを求めているのではない
でも男性はそれに対して、それはこうだからだよ、とか、それはキミの方が悪いよ、とか、もっとこうすればいいんだよ
というふうに答えや結論を出す方向に持って行ってしまう
もちろん他にもいろいろとあるのでしょうが・・・
よくこちらのQ&Aでも男性vs女性の構図が見られますが、ごく一部の方たちを除いて少なからず性差の影響も大きいのではないかと思っています。
こんなに考え方に違いがあるのに、もしお付き合いや結婚できたときにうまくやっていけるのか?とすごく不安に感じています。
ちなみにですが、私はこれまで何人かの方とお付き合いしてきたものの、一人ひとりの交際期間が短いため恋愛経験は乏しいですし、考え方もここで言う男性的な思考だと思います。
世の中の夫婦やカップルは、このことで衝突したりしていないのかなと本気で気になっています。
みなさんはそういう不安はお持ちではありませんか?
また、それについてはこうすればいい、とか、私はこういうふうにしている、など何か良い対策や解決方法、考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただけましたら幸いです。
どうかよろしくお願い致します。
経験者 自信ある! BEST
匿名希望さん 女性 33歳
こんばんは。
これまでの経験上、男と女は「違うからこそいい」んです。
違うから理解しようとする。
違うから行き違いもある。
けど、違うからこそ、わかり合えた時に残るものがあって、それが二人を結びつける「絆」なんです。
私も、たくさん失敗して苦い思いもしました。
それを乗り越えるから、深い愛情で結ばれるんです。
そう考えると、男女の差異は不安を超越した素晴らしいものだと捉えてみてはいかがですか。
男も女も、一歩進む勇気ですよ!
匿名希望さんからのお礼
違うからこそいい
ハッとさせられました。
今までは違うことに対して不安や心配だということばかり考えていました。
違うからこそ相手を理解することが大事だし、その先により深い愛情が芽生えたり、絆が生まれるんですね。
今までの自分は、どちらかというと独りよがりな面があった感は否めません。
この「違うからこそいい」ということをこれからの自分に活かしていきたいと心から思いました。
気づかせていただき、そして私を前向きにさせてくれる回答をしていただいて、とてもうれしく思っています。
ありがとうございました。
また、他の回答者様も同様に、とても勉強になる回答をくださって感謝しています。
ありがとうございました。
未経験者 参考程度
ご自身の恋愛経験が乏しいにしても、例えばご両親やご兄弟など 家族っていらっしゃいませんでした...
匿名希望さん 女性 45歳
未経験者 参考程度
性差の考え方の触れ幅はあるにしても、お互いに歩み寄りと思いやりがあればやっていけると思います。...
匿名希望さん 男性 41歳
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。