お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 非常識な行動...我慢出来る?許せない?

    初心者ですさん  女性  48歳

    カテゴリ:初めての出会い   回答:13

初対面でお好み焼きランチに行きました。

その方はお好み焼きの作り方が分からなかったらしく、グチャグチャのお好み焼きになりました。

まぁそれは仕方ないとして、さり気なくスルーしました。

その方のお好み焼きのソースの量が薄かったようで、ソースをお皿に取って付けて食べようと思ったみたいで、ソースを少しずつゆっくり出したのが失敗して、容器の口から2cmくらいソースが垂れてしまったんです。

それを拭こうと思ったのはいいのですが、拭くのに使ったのが自分が手を拭いた「お手拭き」。

私は「えっ!?」と思って、「それはダメじゃないですか?」って言うと「なんで?」と...。

「手の汚れを拭いた物でソースの容器の口を拭くというのはどうかと...。」

と言うと、黙ったので「飲食店で、O157とかが出ると大変な事になりますし。」と言ったら「焼いて食べるんだから大丈夫だって。」と言いました。

それでそのまま店員さんには何も言わずにお店を出ました。

本当は帰りにお店の人にそれを告げて帰ろうと思ったのですが、入り口がごった返していて声をかける事が出来ませんでした。

私のテーブルに後で座ったお客さんの事を考えると、知らないとはいえ申し訳ない気分で一杯です。

大丈夫だとは思いますが、万が一O157が出たとかで大騒ぎになったとしたら...と考えると怖くなります。

それ以外でも、人間性を疑う発言などもあったので「二度目はなし」と思っていますが、この行動だけだったとしてもこの人「なし」ですよね?

それとも厳し過ぎますか?

私が神経質でしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    ちょっと細かいかなと思いますが、結婚年齢によります。

    年齢によりと書いたのは、両方が結婚当時若い時の場合。
    理由は、長い年月をかけて躾る選択もあるから笑
    (が、うまく行かなければ、離婚です。。)

    主さんの年齢だとアウトとしても仕方はないです。これから
    親戚の子、親の介護などに直面すると思いますが、衛生面で弱い人の世話は任せられません。そうなったときに(特に義親などの介護)意見が合わずに協力できないという事態に陥ると家族の意味がないから。
    この状況で、大きな子供の世話はさすがに無理だと思います。

    介護って大変だし希望が持てないので。(祖母の経験あり)
    一番の見方のはずの夫と対立するなら、結婚の意味なし。

    そのほかにも気になった事があったようなので、治る見込みないようでしたらリリース。ま、オッサンはなかなか変わりませんから。

  • 初心者ですさんからのお礼

    そうですね。
    若ければ躾けるという事も出来ますよね。
    今回の方は44才で、ちょっと落ち着きのない生活をされている方なので、「夫」としては無理だと思いました。

    私も父の介護を8年経験しまして、父、母、私、夫で同居していましたが、夫は全く介護の手伝いをしてくれなかっただけでなく、仕事がなくなって無職になったら働かなくなりました。

    そういうのもあるので、男としての責任や一般常識は知ってて欲しいと思っています。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ