お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • ごめんなさい返信

    匿名希望さん  女性  28歳

    カテゴリ:youbrideの使い方   回答:12

いただいたメッセージに対して、ごめんなさい返信を使うかについてご相談させてください。

私は、メッセージをくださった男性に対しては、たとえ断りの内容でも必ず返信をするようにしています。プロフィールを見てくださり、私を選んでくださった方に対して、それが礼儀だと思うからです。
ごめんなさい返信という機能があることは知っていますが、ちゃんと自分の言葉で謝意を伝えたいと思い、そのようにしてきました。
先日、ある男性からのメッセージにお断りをさせていただいたのですが、「なぜダメなのか理由を教えてください」との返信が来たのです。
その方は、私とは違う地域に住んでいらっしゃる方で、プロフィールの中に、結婚を強く希望していること・結婚後は自分の住む地域に来てほしいこと・共働きの希望が強いことなどが書かれていました。私も共働きを希望しているので(プロフィールにも今の職場が好きで働き続けたい旨書いてあります)、今住んでいる場所から遠く離れることはできませんとお伝えしました。
するとさらに返信があり、「別居婚という選択肢もある」と言われたのです。別居婚にももちろんメリットはたくさんあるのでしょうが、現状で私の中に別居婚という選択肢はなかったので、そのようにお伝えし、再度お断りをさせていただきました。
後日、「返信不要」の一言とともに、「今回のような選り好みをしなければ、30歳になる前に結婚できるのではないですか」といった内容のメッセージが送られてきました。
その内容に衝撃を受けてしまい…。私は、相手の人に選り好みと言われるほどひどい対応をしたのかなと不安になってしまいました。
こんな悲しい気持ちになるなら、相手を不快にさせるなら、ごめんなさい返信をすればよかったと後悔しています。

やはり、お断りするときは、ごめんなさい返信を使うのが常識的なのでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  25歳

    私も住んでる地域が遠い方からメッセージが来て、お断りした後に、「なぜダメなのか?」の返信が来ましたよ!同じ人かも(笑)

    最初にお断りした時に断りの理由を記していたのに、そのメッセージが来たので、不快だったので拒否しました。
    それまで自分の言葉でお断り返信していましたが、そのメッセージ以来、ごめんなさい返信を使うようになりました。

    その男性はそういう性格だから誰にも相手にされず、メッセージで皮肉を言って楽しんでいるのかもしれないですね。

    不快な思いをしないためにも、ごめんなさい返信は利用すべきだと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答くださり、ありがとうございます。

    同じような経験をされたんですね。私も、今後はごめんなさい返信を活用させていただこうと思います。
    回答者様だけではなく、ごめんなさい返信のほうが良いとおっしゃる方が多かったので、自分の考えを改めることにしました。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ