匿名希望さん 男性 31歳
じゃぁ43歳男性さんの意見を真面目に回答すると
>彼はレディースデーのことはすっかりも忘れていて、単純に割ってしまったんじゃないでしょうか? ランチ代も込みだったことですし。
ランチ代そんなに高いですか?よっぽど食べない限り2人分でも3000円もいかないのでは?次は映画で1800円+1100円合計しても6000円くらいですね。男性が負担しても安くないですか?
そして割り勘でもいいと思いますが、その前に映画は割り勘でもいいかなと一声かける気遣いがないですよね。
あと、男性が自分から映画に誘ったなら出すのが相手にも印象はいいでしょう。
主さんは映画代の差額350円が惜しいんじゃなくてその『気遣いのなさ』に呆れているんです。
>今回のケースは空気を悪くせず上手く相手に伝えることは 難しくなかったと思いますし、このくらいのことなら 相手に上手く伝える喋り方を身につけた方が良い気がします
無理です。どう言おうが相手が気を悪くして不満に思うだけです、それに相手は11歳も年上の方なんですよ、そういう処世術を持った方は意味不明な言い訳か反論してくるだけで主さんが疲れるだけでしょう。
>会計時彼が単に勘違いしていた場合、 彼はそこまで悪い人間になるでしょうか?ポップコーンの話も多数の回答者にかなり叩かれてますが、仮に相手がレディースデーの金額を配慮できていて、ポップコーンの食い意地だけの話だけであれば、ここまで叩かれていないと思います。
変な擁護しないほうがいいと思いますよ。これだけの女性男性双方から叩かれるということは万人受けしないということなんですから。
会計だけが問題ではないです。その割り勘で主さんがはじめに感じたのは不信感だとおもいますよ。大切にしてもらえないかもという不安を与えてるんです。更に追い打ちの不安要素がポップコーンですね。そんなにポップコーン食べたいなら自分で買って食べて主さんにも食べてもらうってのなら話は分かります。
人の買った食べ物を半分以上食べる。食い意地張ったデブは意地汚いし、食事マナーもなっていないような人と思いますけどね。そんな人のことをどうすれば『可愛らしいじゃないですか』と言えるのですか?どんどん不信感与えてどうするんですか。
しかも『安く見れて良かったね』もはや救いようがないです。
>縁を切ってしまうのは勿体無いように思えます。
そこまでされたのにまた会いたいと思いますか?
>彼の本質を見極めるチャンスと今回の出会いを無駄にしないチャンスという二つのチャンスを持ってる状態かと思います
彼の本質はもう見えていますし、どちらかというと彼がチャンスを失っています。そしてチャンスは1度しか来ません。だから皆、いいところを魅せようとしているのです。それができない、相手なので今回の出会いを無駄にしないというのも自動的に消えますね。
もし貴方がこの主さんの相手の男性と同じような考えの方なら考えを改めた方がいいと思います。