お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • 生活保護で婚活

    匿名希望さん  女性  32歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:13

生活保護の女性が婚活をする事をどう思いますか?
今までは色々と働いていましたが、心療内科で暫く家族と離れて休む事を勧められ、生活保護を受けることになり、その間、婚活をしている女性をどう思いますか?
肉体には健康です。
家族とは出来るだけ仲良くして良い関係を保つようにしていますが、安心して心を開ける関係ではなく、嘘をついて距離を置いています。

これから自分で築く家族はそんな関係にせず、なんでも安心して話せて、家族が一番の理解者であり味方であるような家庭を築きたいと思っています。

生活保護を受けているというタイミングはいつがいいのでしょうか?
初めからプロフィールに書くべきでしょうか?

前職ではパソコンの販売員や保育士、コンピュータ関係のエンジニア、オフィス機器の新規営業、アルバイトや派遣社員としては、イベントコンパニオンや経理等をしていました。
経歴については気になりますか?
お相手には正直にこんな事をやってきたと話すべきでしょうか?それとも敢えて伝える事ではないでしょうか?

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  43歳

    生活保護については、家庭の事情はいろいろだと思いますので
    私が男だったら問題ないと思うと思います。
    頼る人がいるかどうかの違いなので。

    私も体調不良の間、婚活していたことがあります。

    婚活はできますが、特に心療内科にかかるような状態だと
    自己評価が下がり、「こんな私だから…」と自分を卑下する気持ちになり
    本来の自分に合う人よりだいぶランクを下げた人でも
    妥協して付き合ってしまいがちです。

    元気になってから振り返ると
    なんであんな人と会ったんだろう、と思います。

    元気になってからの方が
    本来の健康な自分と合う人と出会えるように思います。

    婚活している途中で出会えればそれに越したことはありませんので
    理解者探しということで婚活するのはいいと思います。
    時間を無駄にしないために。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    ご経験からのアドバイス大変参考になりました。
    本当にありがとうございました。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ