匿名希望さん 女性 45歳
聞いた相手がどう感じるか、ということですよ。
各家庭の習慣は色々あることなんて誰でも知ってます。
今回の父娘だって、
変な関係ではない事はもちろん理解した上でみんな回答してます。
ただ、そんなの普通だよ、ていうのは共感しかねます。
そちらの普通って何?
お風呂のこと以外でも違和感ある場合はたくさんあります。
例えば、学生時代、やんちゃだった自慢話?とか
離婚した夫婦の細かいやり取り、相手への批判とか、
その変は、相手がどう受け止めるかですね。
言ってる方は気楽で当たり前のことでも、
聞いてる方は複雑だったりしますよ。
だからこそ、言うタイミングとか内容とか、
とても難しいのだと思います。
それがずれて、なんか違うな~とメールが途絶えることも多いです。
この男性は自分には娘がいて同居してて、
質問者さんにはもう少しデリカシーがあってもいい気がします。
でもデリカシーがあるなら、
初期段階でこんな話しないし、普通だよ、とか言わないですよね。
例えば離婚して子どもに面会してる人が、
婚活相手に、子どもとは毎週会ってすごく仲良いですよ言って、
相手が気分良く聞けるものでしょうか?
父娘でも他人から見たら異性です。
女性目線で見ると、混浴は一般的に理解されにくいですよ。
理屈抜きで、絵的には美しくないです。