お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 解決済

  • やっぱり私をみてないのかな?

    匿名希望さん  女性  41歳

    カテゴリ:恋愛   回答:19

現在バツ2の方と結婚を前提にお付き合いをしていますが、

会った当初は凄く楽しかったのですが、
近頃、「なんでも『ハイ』と答える可愛い女でないと要らない」と言われます。

彼の過去の奥さんがやった事を
全くやってもない私に当てはめて責めらる事が頻繁にあり

私は、「それ私じゃないから、私がやった事で間違ってれば言われても当然だし謝るけど、私やってないよ」と答えると

「お前がやった、やってないはどうでもいい。俺の言う事に『ハイ』と従わない女は可愛くない。グダグダ言う可愛くない女なら要らない。お前は俺のものなのだから可愛い女でいろ」
と言われます。

正直、本当に自分がやってない事を責めらるのは凄く不本意で
お人形のように『ハイ』と返事ができず、

私自身をみてもらえてない?と寂しく感じる私が何か間違っているのかと悩みます。

ご縁があって心惹かれてお付き合いをしたのですが、

男性はやはり間違っていても
「ハイ」と言う女性が可愛いのでしょうか?

そこに寂しさを感じる私がおかしいのでしょうか?


愚痴で申し訳ないのですが、
ご意見を頂けたらと思います。

BESTに選ばれた回答

  •    経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  39歳

    彼はある意味分かりやすい人ですね。

    貴女が一枚上手になって

    「あーはいはいそうですね~」と従順なふりして

    彼を操縦することは可能です。


    人は誰だって自分を否定されれば不快な気持ちになります。

    貴女は彼の主張を否定し、彼は貴女の言い分を否定した。

    お互いが譲り合わないから上手く伝わらないのです。

    相手を変えることは出来ませんから自分が変わるしかないのです。

    でもそれは彼の言いなりになる事とは違います。

    変えるのは「伝え方」。


    理不尽な事を言われて「それは私じゃない!」
    と彼を否定したから

    彼のワンマンな性格が出てきたのでしょう。

    「うん、そうだよね。そんなことされたら誰だって嫌な気持ちになるよね。私もそうならないよう気を付けるね」

    と彼を肯定しつつ「私じゃないけどね~」と伝えることは出来たんじゃないですか?


    男女の中の「お付き合い」だって「人付き合い」なんですから

    思ったことを直ぐ口に出せば人間関係が崩れます。

    このまま彼とお付き合いしていきたいのなら貴女が大人になるしかありません。

    貴女が変われば周り(彼)も変わる。



    ただ、そのまでする価値のない男で面倒臭い

    と思うならなら皆さんの言うように別れた方が良いです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございます。

    確かに私も自分がやってないと言う事実を伝えたいが為に「違う」と言ってしまってたので、
    理不尽だと感情が強く現れて
    もしかしたらキツイ口調だったかもしれないです。(反省)

    あちらからすれば、否定的で更に癇に障ったかもしれないです。

    誰しも否定から入れば、伝わらないと相手のせいにしがちですが、
    伝え方を変える!
    言葉って本当に難しいですが、
    伝え方って大事な事だと気づかされました。


    終わらせるにしても
    まだキッパリ心落ち着いてはいませんが、
    心惹かれていたのも確かなので
    伝え方
    言葉をよぉ〜く考えて私の気持ちの在り方を伝えてみようと思います。

    自分だけでは、感情が先立って気づかなかったので
    いろんな方の意見を頂けてよかったです。

    ありがとうございます。

その他の回答

前へ 2 / 2

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ