匿名希望さん 女性 24歳
ジャンルがだめなのではなく、場をわきまえず、また相手の関心度を読まずに語りだしたりする、今風でいうと「空気を読まない」場合、女性はがっかりするのではないでしょうか?
たとえば、アニオタ趣味が低俗で、クラシック音楽がレベルが高い、ということではない。相手が興味を持てるレベルにあわせて趣味に付き合ってもらう気づかいだったり、相手の女性の親や友達といるときは趣味の話はしないようにするとか、そうやってTPOがコントロールできれば、美少女フィギュアが好きだろうと女装が好きだろうと、本人の自由だと思いますねわたしは^^逆に、一般的には好印象な趣味でも、(上に書いたクラシック音楽、クルージング?ワイン?フランス語会話とか??)場をわきまえずウンチクを語ってたら感じ悪いですよね。
趣味が同じだから絶対結婚の相性がいい、違うから絶対付き合えないということはないですよね^^お互い素敵なお相手をみつけましょうね^^