お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

相談詳細

  • 未解決

  • 男性陣はご自分の年齢をどう考えている?

    匿名希望さん  女性  35歳

    カテゴリ:プロフィール   回答:18

下記の事実をご存知で子どもを希望している男性、どれくらいいますか?

男性の妊孕性も年齢の影響を受ける

男性の妊孕性についても複数の観点で、年齢の影響を受けることが指摘されています。

・男性の年齢が高いほどパートナーが妊娠するまでにかかる期間が長くなる
・男性の年齢が高いほどパートナーの流産率が上がる
・男性の年齢が高いほど出生児の先天異常のリスクが上がる

BESTに選ばれた回答

  •    未経験者  参考程度  BEST

  • 匿名希望さん  女性  26歳

    男性の回答じゃなくてごめんなさい!
    質問主さんの書いてるとおり妊娠出産には男性の年齢も重要なんですよね。
    調べたら男性も35才を過ぎると不妊や妊娠までの期間の増加、流産や障害リスクが上昇するそうです。40才以降はもっとあがるそうですよ。
    このことだけじゃなくて一般的に懸念される子供が〇才の時に自分が〇才というもの、定年までの年数や貯蓄に関すること全て含めてきちんと考えて子供を希望してるオジサン少ないと思います。
    なんとなくわかってるけどって人でも子供が欲しいから35才以下!若い女性!って人多くないですか?

    ★子供が欲しいって40代50代のオジサンからアピールがくると目を疑います。
    適齢期や若い女性に対して自分が妊娠出産において足を引っ張る&負担をかける存在であるって考えが全くなさそうだなと思ってました。
    加齢はもちろん、持病や精神疾患があっても子供!〇才までの女性!ってなるのは妊娠出産や子育ての大変さについて考えてないんだと思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    まさに、その通り。
    同感です。
    身の程知らずの男性ばかりですよね〜。

その他の回答

1 / 2 次へ

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ