匿名希望さん 女性 38歳
ごめんなさいする場合、しない場合半々くらいです
しない場合は、相手が明らかにプロフィールを読んでいない、プロフィールの内容が薄い、コメントが無い、似たタイプの方が同時期にいいねをくださった為検討はしたもののタイミング的にお返事するには遅くなってしまったなどです
保留の結果お返事しないパターンなどはお相手からすればさぞ理不尽で不満に思われるのもわかりますし、申し訳ないなという気持ちもあります
ただそもそも、いいねの段階ではまだ一方からの好意や興味に過ぎないと考えているので、返事を必須と考えたり相手を無礼だと決めつけるのもいかがなものかと思います
こちらからいいねをしたとして返信が無くてもそれが答えなのだと判断出来ますし、場合によっては相手の気遣いかもしれないと想像すればイライラしたり腹を立てることもないかと
他人に強制したり貶めるよりは、自身の気の持ちようを変える方が簡単ですよ