匿名希望さん 女性 44歳
夜分遅くにすみません。
私も母子家庭です。子供2人は学生だけど大きいです。以前付き合いした方で独身の人は、私に子供居る事は考慮してくれない人はいました。知ってもらおうと話しても流されてしまって、自分の仕事がいかに大変かを話して、だから自分を癒やしてくれと…。父子家庭の人の時は自分の頑張りばかりを言ってきて、私と子供の話をすると全否定で、自分が父子家庭で頑張ってる事を褒めて欲しいし、自分の子供が可愛いんだろうなって思ってました。でも内容は相手によって違っても、結果的に再婚を考えれる人はいなかったし、男なんて皆似たようなものと諦めてたけど、今再婚を考えて付き合ってる彼氏はバツイチで子供は私の子供と1歳違いが2人元奥さんといます。実家にいて家事も何もありません。だから付き合い当初はぶつかりましたよ。私は子供の事や家事もちゃんとしたいからマメに会わず会う時間も短めにと思うけど、でも彼氏は出来るだけ一緒に居てミニ旅行も2人で行きたいとか全て違ってました。でも彼氏の状況に置き換えて話してみたり、私の気持ちを何度も言ってるうちに、今では随分理解してくれてるし、私も出来るだけ会う時間を増やす努力をしたり彼氏にも合わせるようにしました。別れ話にも何度もなりましたが、やはりお互いに好きという気持ちが根底にあるし、今ではお互い結構譲り合い前だけを見て付き合っています。男の人も色々ですが、必ず貴女を理解してくれて愛し合える方いると思います。母子家庭だと父親の役割もあるし、責任感やプレッシャーやストレス、時には男の人に甘えたい気持ちもあると思います。でも必ず幸せになれる日来ますよ。私は彼氏が諦めないで向き合ってくれたから今幸せで、彼氏から諦めなければ必ず実るって事教わりました。