お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  45歳

    恐らくになりますが、女性の多くが多かれ少なかれ、如何に自分を満足させてくれるか?を基準にしてるのだと思います。

    満足と書くと誤解されそうですが、要するに安心とか安全とか、そう言う保守的な思考の傾向に、如何に貴方を大切にします、思ってますと思えるか?を実感として感じれるか、感じれないか?を見たいのでしょうね。

    一つの例では、じっくりと言うのは、如何に自分に対し誠心誠意向き合ってくれる時間を取ってくれるか?を安心の判断基準にしたいのだと思います。逆に1週間程度で余り良く話しもせず、誰かに会うと周りの目を気にして尻軽的に思われなくも無いのかも?

    会うと言う行為に緊張感を伴うのは男女問わず同じかも知れませんが、我々男性であれば体の大小を問わず、大抵の女性相手なら力で負けないから、怖くは無いのでしょうが、女性からすれば、異性は隙あらばって思えるのかも知れません

    (心の声としては・・・まぁ貴方はそんなに怖がるけど・・僕こそそんな勇気ありません的な方も中に居るので、何から何まで一緒に議論されるのは、別なんですけどね)。

    『さっさと会って、楽しい時を共有したほうが、駄目ならすっぱり切った方が有意義だと思う』のも男性思考なんでしょうね。女性は男女間に関しては、お試しが嫌なんでしょう。

    化粧品等の試供品は何かしらお得感を感じるから試すけど、何でもかんでも試す訳では無く、説明を聞いた上で納得や興味を持ったものだけ試す女性が多いと思ってます。逆に、異性に対し軽く試しても泣く事が多い報告を聞くから、お得感を感じず、男女間に関しては警戒してるのでは?

    『メル友を捜してたんじゃないんだもん!ちょいと大袈裟かもしれないけど、この先、共に生きていく人を探してて見つけた相手だよ!少なくとも相手もちょっとでもいいかもって思ってくれた相手を、信じないなんて、哀しいじゃん。』・・ちょっと良いと思っても興味を持っただけで好意を寄せる程の相手だとは思わないのでは?何より、共に生きる可能性を問うなら、余計一月や二月程度の時間をガタガタ言うなってのが、女性の心理なのでは?


    それぞれの女性で基準は様々でしょうが、傾向を言えば、信じてもよさそう、私を大切にしてくれそう・・・って思う行為に、例えば誠実に質問に答えるだとか、ちょっとした気遣いを見せるだとか、文字と言えど、長い付き合いを想定して試しす傾向にあるのでは?無いかと愚考します。

    最も、他の相談にある様に、結局、被害?を受ける人は、男女問わず有る訳で、自分なりに見極める納得して会ってる筈なのに、何かあれば相手のせいにするのはどうかと思います。

    全ては自分を納得させ、周りを安心させられる理由が欲しいのだろうと思います。具体的な事例を挙げられず更に長々とスミマセン。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ