匿名希望さん 男性 45歳
他の皆様が様々なアドバイスをなさってるので、少し違う視点で。
ご結婚を真剣にお考えの様ですが、ご相談者さんの結婚相手に対する理想と言うかイメージはどの様なものでしょうか?
結婚式の折、誓いの文言を一つ引用させて頂くと『良いときも悪いときも、富めるときも貧しきときも、病めるときも健やかなるときも、死がふたりを分かつまで、愛し慈しみ貞節を守ることをここに誓います』と有ります。
食事の時、抵抗がある旨の申告をし、相手を信じてドライブにも応じた(経験が無いのだから、それが危険な行為かどうかも知らないですよね)にしては、相手は貴方を慈しんでるのでしょうか?
結婚は節目とはなりえますが、ゴールでは有りません。一生添い遂げる相手となるなら、他の人達がそうだから私たちもと言うのは、理由にならないと思います。
貴方にどの様な事情があっても、それを承知した上で、貴方を敬い慈しむ態度を示す以外には、本当の愛情かどうかを貴方が認識する方法は無いと思います。
他の人達がどうかとか、大多数がどうとか、普通は・・とか、そんなの関係無いのです。
貴方自身が心から相手に大切にされてると実感を持てない方以外は、貴方が結婚する価値は無いと思います。
貴方の恋愛は貴方自身のモノなんですから、貴方自身がしっかり自分に合った恋愛をもっと考えてください。
そして、その様な恋愛を行う上で、様々な疑問を感じたら、こちらの様な場所で気軽に皆様から素晴らしいアドバイスが頂けると思いますので、是非、上手に利用して下さい。
怖かったでしょうが、皆さんが皆さんそんな人ばかりでは無い筈です。ただ、もう少し慎重さを持つとかされると良さそうですね。
サイトに限らず、誰かと関わる以上、慎重になる事は決してマイナスでは無いですよ。また慎重と臆病は別物ですし、警戒と用心も別物です。上手に使い分けてください。