匿名希望さん 男性 45歳
お相手の真意を相談される気持ちは理解出来ますが、果たしてこちらで答えが得られるのでしょうか?
可能性は二つ。
お相手もご相談者の真意が計りかねており、積極的になれない場合と或いは、取りあえずキープの状態の何れかだと思われます。
他の方との経験がマイナスに作用してるかの様な相談文になってますが、以前の方の時も今回もご相談者さんは、どこかで相手次第と待ってませんか?
以前の方の説明が不明瞭なので想像になりますが、交際を申し込まれてどうされたのでしょうか?
仮に了承の返事をその場で行ってたとしても、相手の方は最低限度のマナーとして他に気になる人が居ると伝えてます。確かに2,3日で気持ちが変わるのは、当事者としては非常に傷つくかも知れませんが、それでも黙って二股を掛けられる状況よりはマシですし、そう言う相手だと見抜けなかったご自身に非は無いのでしょうか?
或いは、返事を保留してて2,3日後なら、お相手は悪く無いのでは?申し込んだ当事者からすれば、即返答を頂け無い以上、例え数日間と言えどお相手からすればキープされてる様に感じるのは無理からぬ事です。
それらを踏まえて考えても、ご自身だけが傷ついたのでしょうか?
恋愛に積極的になれないのは致し方無いと思いますが、人と関わる以上、多少のリスクは有り、傷つく可能性はゼロになりません。
傷つきたくないのであれば、王子様を待つのも悪く無いと思いますが、最初から多少の覚悟を持って望めば、仮に痛い思いをしたとしても我慢できるかも知れません。
お相手の気持ちを計るより、先ず自分自身がお相手とどうなりたいのか?それを見極めた上で、行動される事を勧めます。
自分自身の恋愛です。焦る必要は無いと思いますが、折角恋愛するなら自分自身が納得できる相手と楽しく恋愛して下さい。