匿名希望さん 男性 38歳
仕事や、貯金、収入は、その人のこれまでの生き方を反映するものですよね。
これは男女問わず、じゃないかな。
僕も決して多い方ではないですけど、女性には同程度は求めます。学歴も同じ程度を求めているので、きちんと学校も出ているのに、もったいないし、経済力があまりにないとしたら「どうして?」と思います。
海外旅行とか、老後海外で、と言う例が出てましたが、それだけではなく子どもにきちんと教育受けさせようと思ったら、都心では世帯収入800万円でも苦しいのではないかな。子どもが医学部行きたいと言ったら?自分が事故にあったら?結婚前の貯金やパート、派遣では不安ですよ。
普段から頼る、頼らないは別にして、そのときにある程度頼りになることも重要なポイントです、少なくとも僕は。
あと、僕の場合は別の観点ですが、僕はもし自分に娘が生まれたら、きちんと学校も出て、良い仕事に安定してつくように(男性に頼らないくらい)強く育って欲しいと思ってます。そうあるべきだと言うわけではなくて、その方が、これからの時代安心だし、当然だと思ってます。
そのとき、子どもともっとも関わる母親から受ける影響は、父親からと同様、とっても大きいと思うので、そのような女性を求めます。