匿名希望さん 女性 48歳
結婚前の資産は法的には、結婚したとしてもそれぞれの物です。
例えば、家を買う頭金を妻の貯金で補ったら、出した金額に応じた名義を持たなければ、贈与になり、贈与税が課せられます。
結婚式や賃貸契約や家具購入は、消耗品ですから、誰が出しても自由です。
二人で相談すれば良いです。
同年代の女性が貴方と同じ位の貯金が有るか?は疑問です。
人生設計は個人差が有りますからね。
また、仕事を含め、収入によります。
同年代の女性が貴方と同じ収入とは限りませんよ。
貴方の認識に同意される女性は少ないと思います。
私の認識では、40歳前後で1000万円の貯蓄は、少ないと思いますよ。
私は×有り子持ちですが、40歳の時には年収1000万円以上で、資産は、
持家5000万円相当と、現金2500万円は有りましたし、現在は現金が倍になってます。
私が言いたい事は、それぞれだから、貴方の考えを押し付けず、もっと謙虚になられたほうがいいという事です。