匿名希望さん 女性 41歳
結婚前の財産は結婚してもお互いのものじゃなかったでしたっけ?とは言え、共に暮らせば境はなくなるのかなと思いますが。
新居購入費(又は借りる費用)は男性が出し、女性は半返しした結納金の残りに自分のお金を足して家具やら何かの費用にあてるのが一般的なのでは?私(都内在住)の友人はみんなそうしてますよ。結婚式の費用は衣装の関係で女性側が多く出すことになるようです。
結婚後の収入は家族のものなので、共働きならお互いの収入から、専業なら夫の収入からやりくりするのが普通かと思います。