匿名希望さん 男性 45歳
自分のやりたい事と、相手に期待する事を分けて考えましょう。
会う前と会った後でペースが違うのでしょうか?お相手のペースが同じなら、特別な対応を求めてるのは、ご相談者では?
また明らかに相手のペースが変化してるなら、それは社交辞令として相手の発言を捉える必要があるかも知れませんね。
恋愛を一方の希望や要求だけ満足させてる状況よりも、相互に譲り合ったり都合つけたりする方が、長続きすると思います。
交際が成立して無いなら尚更自分の希望もハッキリさせるべきですし、前向きに交際したいなら、お互い腹を割った上で二人で妥協点を探るべきだと思います。
我慢や妥協も後々の争いの種になりますから、納得出来ない我慢や妥協は、潔くご縁が無かったと考えるのが一番の様な気がします。
相談者さんの過去に経験が無い事については、結局、同じ様なペースの方としか恋愛が成立しなかったからご自身が未経験なのでは?
仮にそうだとすれば、幾らお相手が他の面で優れてても、結局、恋愛相手としては不適当だと思います。
ご相談者の年令と相談文から読み取れるお相手の年令を考えると、お互い良い大人なんですから、仕事だろうと恋愛だろうと相手を思いやったり気遣う位の余裕を持った恋愛や関係作りは出来るのでは?
恋愛だから特別にって考えるより、人としてどう関わるべきか、もっと基本的な所からゆっくり歩み寄られては?好意を持ってる同士やお互いが特別な存在になれば、自然と頻度もポイントも理解出来ると思います。