匿名希望さん 男性 45歳
量として会う人の数を増やすより、質としてお一人お一人との出会いをそれぞれ大切にされる事が、遠回りの様で実は最短距離かも知れませんよ?
一つ一つの出会いに感謝出来る様になれば、自然と自己の成長も有り自分に合う人との縁を深める事に繋がると思いますよ。
全て自分と同じ結論を出せる異性は先ず居ないと考える方が自然ではないでしょうか?異性には決して理解出来ない領域って男性にも女性にもあると思います。結果的に、思考や選択だってそれぞれの特性を反映する傾向は有ると思います。
むしろ、違う選択を提案し合える関係の方が、お互い気付きの可能性が増え、一緒に長く共に生きる上では、リスク回避の可能性も高まるのでは無いか?と考えます。
また、家族として生まれた時から一緒に生きてても、慣れから無意識に、一定の妥協や協力と呼ばれる性質の行為は多かれ少なかれ経験されてると思います。
ご自身に合う方を気にされてますが、相手も同じ様に自分に合う方を求めてる以上、双方が同程度の協力や妥協を自然と行える相手なら、かなり相性が良いと考える事は難しいでしょうか?
Bestを求める姿勢を非難したり批判してるつもりは有りません。ただ、今の自分がBetterだと感じる相手であっても、時間と共に自己が成長する事でBestと思える事も可能性としてゼロでは無い筈です。
数を問うより、一つ一つの出会いを大切にしながら本当に良い人に巡り逢って下さい。