匿名希望さん 男性 45歳
女性観が変わるとかと言うより、先ず自分の人を見る目を養いましょう。相手が騙した?上手だった等、相手のせいにする理由は探せるでしょうし、何人もの回答者の方々の意見も参考になると思います。
状況はどうであれ、最終的な判断をしたのは相談者さん自身であり、相手の要求に従って貸した以上、後でどうか?等、考えるのは、聊か行動が無責任の様に感じます。
極端な話、男女の関係になったけど、その時、断る事も可能だった筈です。脅されて貸したとは、相談文から読めなかったので、十分、自己の判断で貸したと判断します。
その際、返却について確認を行わなかったのも、その後、お金についての話を切り出さないのもご自身の判断ですよね。
将来を真剣に考える相手と言いながら、その程度の事も話せない、確認できなくて、果たして一緒に長くやっていけるのか?と思います。
誰のせいでも無く、ご自身の判断でその様な行動を行った以上、すっきりするのは、相手に返却の意思や期間を確認した上で、諦めるなら諦める、待つなら待つと腹を決めるべきでは?
年令から察するに、十分対処出来る年令だと思いますし、仮に貸した10万が戻らなくても、今今の生活に困窮してる様子も伺えませんので、4ヶ月間の楽しめた時間で割れば、そんなに高い時給にもならないのでは?
信じたいのか?信じるのか?
冷静になって対処しなければ、どんな経験も次に活かせませんよ。