匿名希望さん 女性 41歳
既出のご回答では、「心配性さんが相手のペースを配慮せずに突っ走り過ぎてる、だから相手が引いてしまったのだ」との見解が多い様でしたが、私はそうは思いません。
むしろ心配性さんは、本来なら身勝手とも思える様な突然の誘いにも、自分が折れて相手の都合に合わせたのですよ?
(心配性さんが仰る通り、身支度が必要な女性にとって、突然の誘いは本当に困ります。ましてやそれが初会いともなれば、そんな急なアポは出来ればお断りしたいところですよ。)
それに、もし心配性さんが相手に対し、メールの催促やら再会の催促を再三しているのであれば、確かにご指摘の可能性はあるでしょう。しかし心配性さんは、そんな事はしていません。ずっと我慢をした末に、辛い気持ちを伝えただけです。
にもかかわらず「貴女の負担になるから辞めましょう」とは、あまりにも呆気なく冷たい終わらせ方ですよ。とても「寂しい思いはさせない」と言ってくれていた人とは思えません。
それを考えますと、心配性さんが重いからとか、そんな理由ではなく(つまり、心配性さん側の問題ではなく)、あくまでも相手側の単なる身勝手な都合によるものだと私は推測します。
例えば・・・申し込みが相手からではなく心配性さんからだった事からも、その時点で相手には同時進行の女性がいた事は充分に考えられる訳で、初会い後1ヶ月経っても再会の目処が立たなかったり、メールの頻度が少なくなってしまったのも、他の女性との交際が密になっているからと考えれば合点がいくような気がします。
いずれにしても、「寂しい思いはさせない」が単なる詭弁ではなく、また、本当に心配性さんのことを思っていてくれていたなら、まず「寂しい思いをさせちゃってごめんね」の謝罪があって然るべきだし、何の話し合いも無いまま一方的に、あっさりと心配性さんを手放す(あるいは突き放す)様な終わり方はしない筈です。
とにかく、心配性さんには何の落ち度もありません。中には辛辣な回答もありましたけど、どうか気に病まないで、心配性さんは今のままでいいから、また新しい出会いを探してください。心配性さんの真剣な思いを満たしてくれるお相手だって、きっとどこかにいます。幸い今回の相手とは一度しか会ってないんだから、傷はそんなに深くないでしょ!頑張って!
P.S.
心配性さんの文面、決して酷くないですよ。
相手との状況説明もよく理解で出来ましたし、心配性さんのお気持ちも手に取る様によーく理解できましたもの。