匿名希望さん 男性 35歳
7番目と14番目と17番目に回答をしたものです…ってくどいですね(笑)
こちらでは言語でしかやり取りができませんから、趣旨が伝わりづらい部分があって当然だと思います(もちろん実生活で面と向かっても難しい場合はたくさんありますけど) ただ、この質問/回答コーナーはそもそも善意で成り立っているので、認識の違いを責めるわけにはいきませんよね。
その上で前の回答への返答にあります「本質をご理解いただけると幸いに…」の件を拝見する限り、その点のご理解はいただけないようだと思いましたので、今回の回答をもって、わたしからは最後の回答とさせて頂きます。
いずれにしても、わたしなりの答えとしては、選んだ言葉の良し悪しではなく、そのプロセスを重視する、なので言葉の選び方に固執する必要はない、というものです。
ご質問者様が欲していた答えではなかったのは残念でしたが、これからもお互い頑張りましょう。