匿名希望さん 男性 44歳
経済的な平等を求めながら、精神的な服従(適切な言葉が出なくて申し訳ありません)を求められてる様な気になったのでしょうか?
感覚的には、その申込者がちょっと論理破綻してる様な気がします。ただ、どちらか一方が相手を立てる的な発想は不自然だと思います。
平等な関係とは、何も経済的なモノだけでは得られないと思いますし、仮に友人、知人との関係の様に、自分の事は自分でって感覚を持ってても、何かしら感謝や労りから、奢る事や奢られる事が有っても、平等や対等な人間関係が崩れるとは思いません。
そもそも立てる行為は、人間性等、何かしら相手を尊敬する気持ちになれないと出来ないことだと思います。世渡り上手な人や心理的な効果を考え、無難にその様に振舞う方も居ますが、交際する相手に対して立てると言うのは、尊敬や尊重を伴わなければ難しい様に感じます。
サイトですから、自分の理想を書くのが悪いとは思いませんが、少なくとも、申し込んだ相手に違和感を感じられる様な文面は残念な結果になり兼ねないので、ご自身で気付いて欲しいですね。
私自身、これまでにお付き合いさせて頂いた方々には、場面に因っては常に立てて貰えたと思いますし、自然とそう言う人間関係が出来るのだと思ってます。言わなきゃ出来ないものだとも思えないので、書く事なのかなぁ?と思いました。