元は在日三世、今は日本人さん 女性 35歳
ご相談を拝見させて頂きました。
在日韓国人の家庭と言っても、その家庭で随分考え方が違います。
まず、お相手が通称名を使われていないのなら、かなり祖国への思い入れが強いと思った方が宜しいかと思います。
そう言った家庭の長男へ、お嫁さんに行ったら、チェサ(日本の法事)の支度とか、お正月の支度とか大変だと思います。
今の日本は、御節料理をご自宅で作る家は少なくなったと思いますが(首都圏)、韓国の家庭は、愛国心が強ければ強い程、ご自宅の味を大切にされ、しかも嫁が作るって感じだと思います。
儒教の教えが根強いので、上下関係も結構厳しいです。私の年齢位の両親の方達も、まだまだそう言った方が多い様に思えます。
あくまでも、私の身近での事ですので、一概に貴女様のお相手の家庭が、絶対にそうであると言っている訳では有りませんが、その方と結婚を視野に入れているのなら、きちんと彼の家庭環境を聞き、話し合った方が宜しいと思います。
私的には、彼が全て日本の教育を受けたと言うだけでは、私の家みたいに殆ど愛国心が無く、帰化してしまっている在日韓国人と同じ様には、思えません。
貴女様にとって、明るい回答では無く申し訳ありません。
結婚は愛だけでは、乗り越えられない事もあります。
彼と、良く話し合って下さいね(^-^)
お幸せになれます様に(*^^*)