匿名希望さん 女性 34歳
女性ですみません。
500万程度でも、持ち家ありでローンなしならば、女性側の収入が300万程度あれば、何とかまわるように思います。
子どもの教育費という点について考えると、相談者様のような所得のある方なら、ご自身も高等教育を十分に受けられたか、それにかわる苦労を重ねられたのではないかと思いますので、お子さんには良質な教育を受けさせたいとお考えではないでしょうか?
私の育った家は地方で、決して裕福な家ではありませんが、3人兄弟で、子どもの頃は習い事の月謝などに1ヶ月あたり15万程度、大学、大学院に通っている頃には年間合計600万程度の教育費がかかっていました。3人とも理系の素養は皆無でしたので、その点では助かったと親は申してますが(笑)。都心ならば、2人でもこの程度はかかるのではないでしょうか?そんなのできないという男性は、相談者様と子育て観が合わないでしょうから、相談者様が自力で用意なさるのでなければ、避けられた方が賢明かと思います。私は20代半ばまでは年収400万強でしたが、27で資格をとって転職し、変動はあるものの基本年収が倍近くになったので、相談者様がおっしゃるように生活レベルを下げる難しさを痛感しております。年収が増えた分、交遊関係も広がり、それに応じた付き合いや身なりをすることで、また新たなキャリアや収入につながりますよね?相談者様くらいですと、生活レベルの維持は仕事をする上での必要経費的な側面もあると思います。それをただの贅沢とおっしゃる方とは人生観、職業観が違うように感じます。
回答を見ていると、どうもそのようなお考えの方がいらっしゃるように思いましたので、ひとこと言いたいような気分になり、書き込んでしまいました。長文なうえ、不十分な回答になり、申し訳ございません。