通りすがりの・・・さん 男性 40歳
だんだんと花粉がきつく感じるようになりましたね。
さて、相手の男性とお茶をしてた際はどんな雰囲気だったのでしょうか。
会うまでにメールをやり取りしていた約1ヶ月で知り合ったお互いの情報の確認をしたのでしょうか。あるいは改めてお互いの興味のあることや仕事のこと、家族構成等々etcを話したのでしょうか。
1時間話し通せた訳ですから、それなりに会話は盛り上がったと推察します。
帰り際になってようやく、肝心の自己紹介や連絡先交換がなかったのに気が付く程ですから、相当に盛り上がったのではないですか?
相手の男性から自己紹介をして来なかった、、これは確かに色々なことが考えられる訳ですが。
その後、なんら音沙汰がなくなったならまさにナシだったと考えるのが自然です。
でもちゃんとその後にお礼メールが来てフォローをしてくれたのですよね?もしかしてそのメールには、うっかり自己紹介と連絡先の交換を失念してしまったことへのお詫びの一言があったのでしょうか。
仮になかったのだとしてもその程度の理由で1ヶ月間の時間が簡単になかったことになってしまうのはちょっともったいない気がしますが、どうでしょうか。
確かにインターネットでの始まりなので、ほんの少しの誤解が相手を疑心暗鬼にさせてしまうのは、誰にでもあることかも知れないので、仕方ないかも知れません。
なので一概におかしいとか、間違ってるとかと言うことではないですが、次に同じことがあったらまた同じ結果になってしまうのは、お互いにとってあまり良いことではなのではないか、と思います。
過ぎたことは仕方ないとして、もしも次にまた同じことがあったら、どうしますか?
そこをもっともっと、よく考えた方が良いと思います。考え方の違いとか、フィーリングと一言で片付けてしまうのは、前向きに思えませんが、いかがでしょうか。