はなさん 女性 28歳
ショックだったとか、2時間がどうとかという事情は差し引いて、お相手の性格を想像すると、ちょっと構ってチャン、察してクン系ぽいですし、トラブルへの対応力が低いと思います。
問題解決能力が低い人を伴侶にすると、ストレスを感じる場面が多いんじゃないですか?
悪い人ではないと思いますけれど、お付き合いするにはどうなんでしょう。
確かに起こったことは悲劇的だと思います。
しかし、それまでは様子を伺っていたのに、わざわざ目が合ってから黙ってお店を出る所がなんだかな~と思います。
そこまで待ったなら挨拶位してもいいと思うんですよね。
相談者さんの地元なら、偶然知り合いに会っちゃったのかなとか、そういう可能性も考えていいのでは?
多少会話が聞こえていれば、想像もできるような…。
二股、同じ場所に!?って短絡的発想をしたとしたら、それもどうかな?って感じです。
普通は何が起こったのか、事実を確認する所からじゃないですかね。
確認したくないなら、じっと30分耐えているという姿勢にも疑問です。
相談者さんのメールにも返信がないのですよね?
どうしたいとか、こうしようっていうのがないのも、どうなの?て思います。
帰りの電車からのメールも、今後どうするとか、そういう先の話はなく、かわいそうなボクムードですし。
相手からリアクションがないのなら、事情説明とお詫びのメールして、それで気持ちを切り替えてはどうでしょう。
後から振り返って、あの時はびっくりしたねーと二人で笑い合えるか、あの時ボクは…ウジウジグズグズに相談者さんがごめんね、ごめんねと謝り続けなければならないか。
そういう所じゃないかなと思います。
起こったことはしょうがない。
それをお互いがどう解決するか、どう解決できるかもパートナーへの判断ではないでしょうか。