匿名希望さん 女性 26歳
農業っていうのは、都会に住みたいか、田舎に住みたいかの一種の目安みたいなもんだと思ってました。
うちの祖父母が兼業農家ですが、誰かに家を継いでほしいと考えているようです。そういう人も農家には多いです。
サラリーマンのように決まった休みが無いですし、人間関係とか色々と大変だからだと思いますよ。
農家の嫁になる人が少ないからと、都会に住む女性を呼んでお見合いパーティーしたり、東南アジアの女性と結婚したりする人もいるそうです。
農家だけ別枠なのは偏見に見えるかもしれませんが、現実は結婚する事が非常に厳しいんです。
それが一つの目安になるなら、あってもいいんじゃないでしょうか。