匿名希望さん 女性 33歳
短文メールの方とメールしていました。
気長に何ヶ月もメールしましたが
私がパソコンの長文で心の交流を図りたいタイプだから合わなかったです。
メールの印象だけで断るのはよくないと思い一度お会いしました。悪い人ではありませんでしたがこちらのテンションがもう落ちていて遅すぎました。
短文は忙しいなかで少しでもメールをしようという心遣いと習慣みたいです。
それでチャットや電話みたいにお互いが即メールしあえるのが希望のようでした。
だからといって強要もしてこないいい方でした。
メールのタイプが合わない場合、うんざりしないうちに早くお会いして本当の人間性をつかんだほうがいいです。テンションが下がりきってからではもう遅いですから。思えばスタイル違いだけでうんざりするのは傲慢だしもったいないことでした。でもそう感じてしまうんですよね~。
でも逆に私のスタイルも合わない人にはイラットくるのでしょう。
別のお相手にはメールが来たとき、今友達といる、と簡単に返信して暗に今メールはできないとわかってほしかったのにその後もメールが来て。数時間後「即返信はマナーだ」とキレられましたから。
メールだけって真意が伝わらず怖いことだなあと思いました。