匿名希望さん 男性 44歳
後ろめたさを感じる必要性の有無は、自責なのか?他責なのか?の違いではないでしょうか?
私なら、プロポーズする程、好きになった相手からの話しなら、聞いたとしても、相手より無理矢理そう言う事をした男性を憎んだり怒りを感じると思いますし、同時に、今は問題無いのか?等、相手に関わらずに済む環境や、どんな場合にその相手に会う事があるか?等、出来る範囲の配慮の為に、確認はさせて貰うかも知れません。
今回は明らかに他責ですし、仮に隙や油断があれば行っても良い事では無く、犯罪として処断される程の事なんですから、引け目を感じる必要性は無いと思います。
被害者の貴方が引け目を感じたり、仮に彼が去る様であれば、申し訳無いけど、彼自身の貴方への想いに逆に疑問を感じます。
知ってるから出来る配慮もあれば、知らないから変に気遣わない事もあります。全てを伝えられる事は理想ですが、世の中理想通りではないのですから、特別な想いがあるのは重々承知した上で、聞かれる迄言わないや、聞かれても惚けるが有っても良いのではないでしょうか?
嘘は良くないと思いますが、黙秘は人生の権利の一部だと思います。