お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 雪のアリスさん  女性  45歳

    そもそも、
    「どうして俺だけが働かなくちゃいけないんだよ。甘えるな」と豪語する方の意図する所がよく解らないです。
    (そういう方に遭遇した事がないので)
    専業主婦希望の女性は、別に楽したいからではないと思います。

    現在、キャリアで9時~5時で仕事が終る女性がどれくらいいるでしょうか?

    一人暮らしと家族(例え夫婦二人だけでも)がいるのといないのとでは、家事の量も質も全く違います。
    私も両方経験しているから違いはハッキリ解ります。

    毎日きっちり5時上がりで、土日も休みならば、結婚しても、両立はしやすいかもしれないですね。
    ただ、出産・育児となると、働くのは不可能です。

    新生児放置して仕事に行くのでしょうか?死んでしまいますよ?

    それから、
    私の住む地方だけかもしれませんが、
    今は保育園や小学校が、各家庭に対して様々な注文をしてきます。
    強制ではありませんが、園児の手提げ袋は、手作り。(皆が手作りならば、作ってあげないと)

    小学校一年生の宿題は、必ず保護者が側にいて、本読みを聞いてあげる事。

    中学や高校もやたら保護者面談が多いです。(昔こんなにあったかしら?)

    大変ですね。

    それと、
    短時間のパートって、凄くキツイですよ。低収入なので当然、扶養控除内です。
    現状ですが、小さなお子さんがいる方はそのキツイパートにすら雇って貰えません。
    ちょっとの事で、保育園(幼稚園)から電話が掛かって来て、直ぐに迎えに行かないといけないからです。
    こういう事を何となくでも解っている方ならば、女性に無理強いはしないと思います。
    結婚後働くかどうか?は、女性本人の自由意志だと私は考えます(私見です)


相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ