お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    回答を読むと、賛否両論ですね。
    家は共働き家庭です。母は20才位からずっと同じ職場で働き、人が足りなくなれば早朝・夜勤まで文句言わずこなし、洗濯機はありましたが、板で洗うものもありました。私には真似できない、すごい母だなと思います。
    ですが、それはそれ。私は共働きを強く推奨してる訳ではありません。かといって専業主婦希望の方にどうこう言うつもりもありません。
    人には向き・不向きがあるんです。きっとどちらを選んでも大変なはずです。どちらか一方だけがいけない、とか、そんな事は絶対ないはずです。決めつけちゃいけないと私は思います。
    そんな甘い事を…と、お叱り受けるかもしれません。実際私は正社員ではありませんし。
    とはいえ、例えバイトでも一生懸命働いてます。正社員だったのに、それを辞めざるをえなかったのは色んな事情があったからです。そして、正社員で働けなくなったのも色んな事情があるんです。人それぞれ「事情」や、辞めたくないのに辞めるしかない事ってあるんです。それを批判するのっておかしくないですか?
    そして、自分の経験、もしくは経験もしていない事を、推測だけであ~だこ~だ言うのはどうかと思います。
    専業主婦、共働き、どちらにしろ、1番大切なのは理解力と思いやりの心じゃないのかな~と思います。そして、そのどちらかが向いてる性格というのもあるんではないかと思います。
    お金も大切なのは確かだけれども、お金と結婚するんじゃないんですから…
    専業主婦でも、在宅で仕事してる人もいると聞きましたし、旦那さんも働くのに向いてない人もいるだろうし、その場合は奥さんが外で働き、旦那さんが専業主夫をされたらいいだけです

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ