匿名さん 女性 45歳
普通にお勤めしていて、結婚して、子供を授かってから専業主婦になった経験があります。
楽しくもあり、家事専任の忙しさもありました。
合間に資格を取って、子供が成長してから再び社会へ出ました。
久しぶりに頂けるお給料、嬉しかったです。
年齢もあり、周りを見渡すと専業主婦のご家庭は少なくなりました。
ご時世でしょうか?
結婚して奥さんになり、出産してお母さんになり。女性は変わりますよね。その時々を楽しめたら、一番いい◎
その気持ちに旦那様も応援してくれたら、嬉しいです。
最初から決めていても、人生なにが起こるかわかりませんから。女性も、いつでも働く気持ちはあったほうがよろしいかと。
生活が苦しくなってしまった場合、専業主婦でいられないので。
そうなったら…
共働きの家庭には、掃除や食事が完璧でない日もあります。お互いに理解しあえたらいいんですけどね。
大切なのは、家庭や家族を考えて、どう円満に幸せに過ごせるかな?って、お互いに思うこと。
ワタシはそう思います。