お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • ジャングルポットさん  男性  49歳

    私も子供引き取り組なんですが、幼稚園、小学生だったので色々大変でしたね!貴女の彼氏もお子さんを引き取って育てているのなら尊敬しますね!母子手当等も当時は男性のほうはありませんでしたからね!


    それでも男性、女性を好きになり恋もしたい。当然だし心のよりどころも欲しいですね。同じ境遇なら何とかなればいいですね!

    私は離婚後長くて二年、短いのは数知れずですが、やはり同じバツイチの方との方が長くも続きましたね。

    子供が中学生あたりが一番難しいような気がしました、子供をまじえての旅行やキャンプもしましたが、女性の子供が♂の場合は母親を取られるような感じで、中々難しい事もありました。

    義務教育が済んでも、例え社会人や大学等に行っても中々落ち着かないですよ、専門学校行くのもお金いるし、やれ免許、敷金等、うちは22才過ぎてから落ち着きましたね。だから今も5年先でもしんどいのはおなじですよ!鉄は熱いうちに打てやから早く一緒になることを奨めますね!


    参考程度に!

  • チーズさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。
    アクティブな家族ぐるみの交際のご様子、うらやましいです。

    息子に『結婚するのは、ぼくがオトナになるまで待ってね。高校生になったら理解できるかも』と言われたことがあります。
    もう春には高校生になるんですが。
    まだまだ言えずにおります。

    彼は『婚姻はしていないけど。気持ちの中では結婚しているよ』と優しく伝えてくれます。

    彼と子供たちの関係、私と子供たちとの関係。全部一緒で全部ハッピーになれるように、努力して行きます。

    ご回答者様は、きっと爽やかな行動力が盛んにおありなのでしょうね。文面を拝見して感じました。

    経験談も交え、親身にご回答頂きありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ