ゆりあさん 女性 44歳
全員ではないと思います。確かに今の時代は不況ですから一旦辞めたら、次の職場はなかなか見つからないのが現実です。今の時代は男性もほとんどの方が共働き希望されてる人が多いですよ?確かに女性は結婚に逃げられるかもしれませんが、それが理由で結婚したいとわかると男性も困惑しまいますね?
男性も段々年いくと~女性に対して働いて生活費用入れて欲しい~家事育児もやって~僕も親の面倒も見て欲しい?などというような家政婦求めている男性もかなり多いと思います。私もそういう男性は却下しており、貴方様も理由をきちんときいて、そのような女性を選ばないようにすればよいと思います。
仕事に誇りをもち、努力されてる女性は結婚してからも働いていくと思いますよ。しかし、女性は男性から収入を宛にして欲しくないとほとんどの女性は思ってると思います。だからあえて専業主婦になりたいと言う女性もいます。理由を聞いて判断するしかないと思いますね。因みに資格や技術がある女性は強いと思います。たとえ結婚しても仕事は簡単に辞められませんよ?貴方様は次はそのような女性を選んでみたらどうでしょうか?
お互いに選ぶ選ばれるという同等な立場でいられるならどちらに転んでも