匿名希望さん 女性 43歳
疲れているときや元気のないときに、「だいじょうぶ?」って言われると嬉しくなりますよね。
彼は一度も声をかけてくれませんでしたか?
もし一度も心配をしてくれなかったのなら、問題があります。
でも、もしあなたがネガティブな言葉の含まれるメールを送っている頻度が高いとしたら、彼はある意味そういう言葉にうんざりしているのかもしれませんよ?
それでも話を変えてメールをして、あなたの気持ちを変えようとしてくれているのなら、それは彼なりにあなたのことを思いやっているのかもしれません。
私もいつもいつもネガティブなことを言われたら、ちょっとイライラしてきます。
心配メールをして、話を変えて、それでも相手が元気にならないのなら、そのうち自分では無理だと思ってしまうかもしれません。
何故なら、苦しみや悲しみを自分の中で増幅させてる人を、楽しい世界に引き寄せるのはとてもパワーが必要なんです。
私が自分があんまり弱いところを見せない(ある意味可愛くないけど)人間だからというのもありますが、あんまりネガティブなことばかり言われると疲れてしまうんです。
一緒になってブルーな気持ちになってもしょうがないんですよ。
特に男性は女性同士のように「共感し合う」ということがない生き物です。
相談者さまが今、気持ちの余裕がないのはわかりますが、人にやさしくできるのは、自分に余裕がある人だけです。
ここでも気持ちに余裕のない人たちは、質問と関係ないことに誹謗中傷してることもありますよね?
私はけして彼が冷たい人間だとは思いません。共感したい部分が違うのだと思います。
もしあなたが誰かに頼って依存したいと思ってしまう気持ちが強い方なら、少しだけ強くなって、自分の中で消化する時間を設けたらどうでしょうか?
自分のために時間を使う。
その間、彼とのメールが負担になるのなら、「自分の中で解決したいので、少し待ってくれませんか?」と言ってみたらどうでしょう?
彼がそこで待っていてくれる人なら、あなたのことを心配してくれてると思いますよ。
もしその意味がわからない人なら、あなたが求めている男性じゃないということです。
彼が退会したのは、彼の意志。相談者さまが心の負担に感じることはないですよ。
まずはあなたが元気になってくださいね。