ゆりあさん 女性 44歳
人それぞれ違いますが、基本的にはあなたが仰る通りだと思います。相手が今どんな状況なのか?によって変わります。例えば相手が子持ちで一生懸命働いてるが生活に余裕がない環境だったら~デート代は全て出すとか風邪を引いたら病院に付き添いしたり風邪薬を買いにいって出してあげるとか相手に子供がいたら親身になって相談にのる又は日常生活に関してヘルプをしてあげたり、できることを相手のためにしてあげることではないかな?それから相手のために悪いとこを指摘して直す努力をさせることも。思いやりがなく自分中心になり相手に我が儘を受け入れてくれることが自分勝手なことであり大事にされないと私は判断しますので。その逆をすれば、大事にしてもらってると思うのではないでしょうか?
お互いがお互い様ね。感謝してますという気持ちがあればうまくいくと思います。しかしあなた様が相手のために何かしてあげても感謝してくれない場合は相手も大事にしてもらってるとは感じないかもしれません?相手がやって欲しいことをやってあげることが大事かもしれませんね?