お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  32歳

    こんばんは。

    >家事ができない女性って意外に多くないですか?一人暮らしを経験してない人はかなりの確率でできない印象があります。

    家庭や個々人の性格にもよるはずなのですが、同僚や知人を見ていても、実家暮らしの人は不思議なほどできないと感じます。

    やはり一人暮らしの家事は、自分が主体となってトータルにするからでしょうね。
    「実家だけど料理するよ~」という人でも、靴は磨いたことがなかったり、風呂掃除は浴槽しかしたことがなかったりと、部分的な家事しか知らない、あとは想像したこともないとうケースが目立つように思います。

    「家事=生活力」ですから、やはりある程度はできるべきですよね。

    相談者様や私は、男女がいっしょに家庭科実習を受けて育った世代ですから、なおさら、性別ではなくひとつの人間力、生活力の問題だと感じるのかもしれませんね。

    私自身は大学からひとり暮らしをしているので家事は手早くできますが、
    それでもある程度、家事ができる男性がいいなぁと思います。

    自分でする人は家事の大変さに理解がありますし、生活をするということを具体的に思い描いていそうなので。

    でも、親が多忙のため自分が主体で家事を行っている人、さらに介護もしている人もいるとは思いますので、最終的にはその人の性格でしょうね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ