お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • るんくさん  女性  46歳

    ケジメ、というだけではどうにもならない事はたくさんあります。
    あなたも、離婚歴がある?
    ならば、離婚がどういうものか、少しは解りますね。
    あなたのように、ケジメのある男性ばかりではありません。
    あなたのお相手がどうだったかは、相談内容だけでは決められません。しかし
    「養育費無しでは生活できない」ことは確かですね。
    子どものいる女性と結婚を考えるならば、まるごと引き受ける覚悟がなければ、無理ですよ。

    この場合、あなたが、
    *養育費はもらうな、今後は自分が面倒をみるから
    きっぱり縁を切ってくれ!
    くらいに言えば、違っていたかもしれません。

    養育費だけではありません、
    離婚の形がどうだったのかで、状況は大きく違います。

    *結婚生活の間の貯蓄が総て旦那名義であり、離婚しても
    まとまった金額を貰うことができなかった
    *現金等は半分にできたが、家の名義が半々になっている
    他へ引っ越すこともできない、一切入るな、とも言えない
    まして父親であり養育費も払っていれば尚更

    *自分の現在の貯蓄額を考えると、生活も養育費無しではムリな上
    今後の進学についても、元ダンナに頼るしかない。

    *持家の場合、母子家庭申請しても援助が少ない場合もある

    子どもがいても手に職があり、高収入の女性は別ですが、
    専業主婦だった人が離婚すると・・やはり元旦那に頼るしかありません
    そこに漬け込む元ダンナも多いです、
    再婚は無理だろう、と思うと元妻をなんとかして繋ぎとめようとします。

    顔も見たくない相手でも、子どもが大好きなお父さんであり
    生活の為となれば・・・

    なら、再婚は考えるな!と思いますか?
    まるごと受け止めてくれる男性の現れることを夢見ては
    いけませんか?

    嫌なら、やめておけばいいだけです!!!

  • こうさんからのお礼

    ありがとうございます。
    おっしゃる通りです。
    もちろん、お金は出すからとも話しました。自分で資格を持ち、収入はしっかりあります。子供達は有職少年であり進学は無い。家は公営住宅で何らかの控除ありです。嫌だからやめました。回答者さんのおっしゃる状況とは違うケースだと思います。ただ、回答者さんのおっしゃることもちろんあるし、そういう状況ならば付き合って無かったと思います。付き合って少ししてから元旦那とのこと、その他を言われたら我慢して受け入れるしかなかったのが本音です。分かった時点でやめれてたら良かったです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ