匿名希望さん 女性 50歳
女性側から見れば明確に分かります。自分で書いたものかコピーの申し込みか。
私はコピーメールでもキチンと返事いたします。あまりに酷い申し込み(ひと言:「よろしく」程度の超短文)だと定型文でお返ししますが、原則は自分の言葉でお断りします。
返事をしないで放置したことは一度もありません。
私だけではなく、きちんとお返しする女性もちゃんと存在するのです。そうした方だけ相手にすればいいのではありませんか?
「○○さんへ」との言葉がなかったり定型文ばかりだと怒り「じゃ、自分も定型文で…」なんて本末転倒なのではありませんか?
貴方は返事だけ返してもらえばいいと思っているのですか? 沢山返事が欲しいだけですか? 違いますよね? ちゃんとメールを続けられる『誠実な女性』を望んでいるはずです。
『多く』ではなく『たった一人』の女性が見つかればいいのですから、ご自分の『誠実さ』を失うことなく婚活に励んでいただきたいと思います。『いい加減な申し込み』では『いい加減な女性』とばかり巡り合う気がしますよ。安易に「コピーで」などと考えるべきではないと思います。そのうち『誠実』には『誠実』で返す当たり前の女性との出会いがあると思いますよ。
私も申し込んでくださる方は非常に少なかったですが気の合うメール交換相手が見つかりましたよ。