匿名希望さん 女性 46歳
真剣に回答させて頂きます。私の話は想像の範囲では無く、経験に基づく事実と御理解下さい。
一度お金を渡せば何度も要求されます、戻っては来ません。きっと彼女は泣きながら言うでしょう。「他にこんな事を頼める人が居ない。今回一度だけ。二度と借りない。必ずいついつ返す。そうすれば何とかなる。」
しかしその後何度も借ります。返せないのに。一旦返してまた借りると言う場合もあります。一度だけと言ったのになぜ?と聞くと「そのはずだったんだけど状況が変わったの。本当にごめんなさい。」
なぜそうなるかと言うと借金は依存性のある病気だからです。日常会話などは普通にできるので一見普通に見えます。本人は全く自分が異常とも悪いとも思わず、当然の事、仕方の無い事と被害者意識を持っています。
「貴方が億万長者で彼女にお金ををあげたい。とても良い事をしたと自己満足に浸りたい。」
「財産全てを無くしてさえ彼女と居たい。一緒に地獄まで落ちても構わない。」
それならお好きに。
彼女の借金は彼女が返すのです。貴方ではありません。
知り合いに家族の介護やら何やらでお金が掛かり、借金を返す為にAMパートへ行きPMホテルへ出向き男性の相手をしている人がいます。最近はそう言う女性も多いです。手っ取り早く大金が稼げますから。
彼女よりはずっとましです。他人のお金をあてにせず自分で働いて返していますから。本当に大切な人にお金を借りたりはしないものですよ。私は死んでも大切な恋人や友達にお金を貸してとは言いません。
お金を渡して彼女を救いたいとかおこがましい考えは止めて下さい。結果的には彼女をおとしめる事になります。何十万円何百万円渡しても、彼女にとってお金は延々と必要な物なのです。
迷いを断ち切れなければ周りの方に意見を求めて下さい。家族、上司、友達など大勢に。まともな大人は皆口を揃えて言いますよ。「彼女とは関わるな。」と。