匿名希望さん 女性 45歳
ご質問の「ランチやお茶代もケチる男性はいかがなもか・・・」についてですが、ケチるという表現がどういうことなのか詳細は不明ですが。。。
安いところに行こうとするのか、割り勘にするのか、大部分は払うけど少し女性に払ってもらうのか、それともこれら全部なのか。
男性の年齢とかお二人の関係にもよると思いますが、初めてお会いになった場合、全額払ってくれる人はいますが、私は割り勘でも良しとしています(というか、自ら払おうとしてしまう)。その程度なら今の時代許容の範囲としています。しかし、以前サイトではない出会いで何度も誘われて食事をご一緒した1歳下の男性は、当時40歳にもかかわらず、電卓使ってまでキッチリ計算しての割り勘。目が点になりました。それに比べればかわいいものかと。
でも、安いところにするのは我慢できませんね。例えばファストフード店やざわついて落ち着かない店、ファミリーレストランなどに行く方はお断りしたくなります。価値観が合いません。
最初から異性としてはみられない方だったにもかかわらず、何度かお会いになったようですが、その時点で私からするとあり得ないです。最初で答えは出ています。なのに会ったのはどうしてでしょうか。
自分で決められない人、結構いますよね。お仕事が忙しくてあまりお店を知らない人も多いです。でも、普通の男性なら、会う前にお店を探そうとする努力をしますし、女性をリードしようとか、恥をかかないようにと、どうにかしてお店ぐらい予約してくれますよ。ここで会いした方々は、そういう方が多かったです。
「お茶代やランチ代をケチる」ことよりも、自主性があるかないか、男性として行動に積極性があるかないか、そういうことの方が何倍も大切なポイントなのではないでしょうか。
どうやら最初の時点で、その男性には積極性もないし、あなたと会う事に対して緊張感もないし、男性としての(外見はもちろんのこと)人間的魅力がないようですね。そういう方と過ごすのは、時間の無駄だと感じます。恐らくメールのやり取りでわかっていたことだと思いますし、もっと早い段階で判断するべきだったと思います。