お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ①番ですさん  女性  32歳

    全体を見ていて感じたのは…やはり女性の方が現実を分かっていると思いました。

    さも冷静に反論?しているかのように、揚げ足取るような執拗な方がいらっしゃいますね。。

    65歳で定年にならない方が果たして何割いるのでしょうか?
    管理職や専門資格職くらいでは?
    新卒がこれだけ就職難の時代なのに…なんて楽観的な考え方なんだろ?と感じました。

    ちなみに私は子育て未経験者です。そういう的外れな推測されるくらいなので…建設的な話し合いは難しい方に感じました。
    私は子育てに関わる仕事についており、毎月ある特定の年齢の同い年のこどもを持つ親ほぼ全数(最低9割。数にすると、各年齢毎に毎月250名程度です。)にお会いします。つまり全体を見ての意見です。
    このような仕事につき、それまで『こどもが好き』と言っていた私は、子育ての現実を嫌というほど見て、自分が子育てしたことない状態で安易にこどもが好きとは言えなくなりました。
    私が接するのは、妊娠時から主に就学前の子育てをしている保護者ですが…その子育て真っ最中の方で『こどもが好き』という言葉を聞いたことがないですね。。決まって皆さん『大変』と言い、皆さん疲れきっていますよ。それが子育てなんだと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ