お節介なジジィさん 男性 55歳
ご相談の文言を拝読させて頂いた限りとなりますが、一言失礼します。
大丈夫だと決め付けてくるお相手(男)の真意が理解できません。初回も複数回も
関係ありません。
余程の寛容性や自分にとってのメリットが無い限り、自分の遺伝子を持たない
他人の子を、我が子同様として育てようと自ら勝手出る男は少ないはずです。
要はこの場合、恋愛と違ってお互いの「打算」が必ず入り込むはずだと云うことです。
このジジィとして、何か?訳ありのような感じや変な臭いがしてたまりません。
先ずは疑って関わることを、お奨めいたします。
加え失礼ながら
今が喰えないから「良い鴨を、、」と云う印象が、ご相談文言から受け取れます。
思えば思うほどに、逆に鴨にされる危険もあると云うこと肝に命じてください。
以上
--
以下、ご参考まで
世相柄、終身雇用の神話も消えうせた昨今です。明日が判り得ることなど誰人も
不可能です。
来年リストラされて、翌年には前年収が高いほどに課せられる租税に泣き、仕事も
見つからず、住宅ローンも払えず、一家離散で夜逃げ、良く聞く話です。
そして子供さんが高学歴を得たとしても将来がすべて保証されることもなく。。
無理せず、自分の風呂敷の範囲で親子共に懸命に生きることの方が、賢明では?と
ジジぃは思います。