ノードさん 男性 50歳
度々の投稿で失礼します。
補足です。
私も、最初に婚活イベントで出会った人とアドレス交換してメールをやりとりしたことがありますが、リアルでは普通に会話できるのに、メールがぎこちなく、コミュニケーションが成立しにくい人というのがいました。
たぶん、単にメールが苦手だったりメールの使い方の意識が全く違う人だったのだと思いますが、だからと言ってその人が私に興味ない訳でもありませんでした。
しかし、目的はメール交換ではなく交際です。メールでのコミュニケーションがイマイチでも、リアルで会ってうまくいくのであれば全く問題ないはずです。
メールは、待ち合わせの時間や場所を決めるのに使えれば十分です。会話は、会った時に思う存分すればいいのです。
ちょこさんがメールアドレスを伝えたのは、たぶんパーティーでは会話が弾んだり感じが良かったからだったんですよね? せっかくそのような人と出会えたのに、1通のメールの印象だけで切り捨ててしまうのは、あまりにも勿体無いと思います。
世の中にはメールに不慣れだったり苦手な人もいます。逆に、メールで盛り上がってもリアルでは盛り上がれない人というのもいます。
メールは連絡手段のひとつに過ぎません。メールに固執せずに、もうちょっと長い目で見ることも必要じゃないでしょうか。